東京ディズニーリゾートは、子どもから大人まで、いつ訪れても夢のような時間を過ごせる場所ですよね。
ディズニーチケットを買おうと思ったとき、こんなお悩みはありませんか?
- 日付をまだ決めていないけどチケットだけ用意したい
- サプライズや景品で贈りたいけど、日付が決まっていると困る
- ネットで見つけたチケットって本物?入園できるの?
- 楽天で売ってるやつって実際どうなの?
この記事では、そんな疑問や不安を解消しながら、「日付指定なしチケットは本当にあるのか?」「買える場所はどこか?」「どの方法が安心なのか?」をわかりやすく解説していきます。
購入方法のまとめは以下の通りです。
「本当に使えるチケットなの?」「プレゼントにしても安心?」という疑問に、口コミや公式情報を交えながらしっかりお答えしていきます。
↓プレゼントにもぴったり、相手の都合に合わせやすいチケットです
ディズニーチケットは日付指定なしで買える?
「日付指定なしチケット」は買えるのでしょうか。
楽天や旅行会社で見かける目録型チケットについても詳しく解説します。
現在、完全な日付指定なしチケットは販売されている?
結論から言うと、東京ディズニーリゾートの公式サイトでは「完全な日付指定なしチケット」は現在販売されていません。
以前は有効期限内ならいつでも使える「オープンチケット」が存在していましたが、現在は運用が変更されています。
これは、新型コロナウイルスの影響によって入園者数を管理する必要が出てきたためです。
現在は「来園日を事前に予約・指定して入園するスタイル」が基本となっています。
完全なオープンチケットはなくなったものの、あとから日付を選べる「目録型チケット」や旅行会社のパッケージなど、日付指定なしに近い形で購入できるチケットは存在します。
プレゼントやサプライズにぴったりなチケットの選択肢、見ていきましょう!
日付指定なしチケットと「目録型チケット」の違いとは?
最近よく見かけるのが、結婚式や忘年会などのイベントで使われる「目録型のディズニーペアチケット」です。
購入者や受取人は、その後に専用のQRコードや申込ページから希望の日程を指定して、正式なパークチケットを受け取る形式になっています。
つまり、一見日付指定なしに見えますが、使うには日付を決める必要があるというわけです。
このような目録型チケットは、正式なディズニーチケット(ディズニーeチケットなど)と引き換えられるようになっており、「日付の選択を後にできる柔軟なチケット」と理解するとよいでしょう。
景品用・目録型で買える場所
楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなどの通販サイトでは、「目録型ディズニーチケット」が販売されています。
これらの商品は、以下のような特徴があります:
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 実物チケットは入ってる? | 入っていません。申込用紙+演出用パネルが届きます |
| チケットの種類 | 多くは「あとから日付指定してeチケットをもらう方式」 |
| 有効期限 | 申込から1年以内など、期限付きのものが多い |
| メリット | プレゼントや景品に◎。日程をあとから決められる柔軟さ |
| デメリット | 日付指定&予約が必要。混雑時はチケット取得に注意 |
このような形式での販売は、「入園したい日がまだ決まっていない」「サプライズでプレゼントしたい」という人に人気で、結婚式や忘年会、会社のイベント景品などでよく選ばれています。
どんな人におすすめ?日付指定なしタイプの魅力と注意点
日付指定なしに近いチケットは、次のような人に向いています。
ただし、以下の注意点は必ず理解しておきましょう。
- 公式サイトでの販売は停止中(再販の可能性は未定)
- 日付選択が必要になる場合が多い
- 入園保証がない場合もあるため、混雑時は注意が必要
これらを理解した上で利用すれば、目的に合った賢い選択ができるでしょう。
↓日付指定がないから、プレゼントや景品にぴったり!盛り上がること間違いなし♪
日付指定なしチケットを買える場所と購入方法
現在、公式販売は停止中ですが、実はチケットが手に入る方法がいくつかあります。
ここでは、楽天・旅行会社・ディズニーホテルなど具体的な入手先とその購入方法を紹介します。
楽天などで購入できる「目録・ギフトタイプ」チケット
楽天市場では多くの「目録型」ディズニーチケットが販売されています。
このタイプは、購入後に受け取る申込用紙から日付を選ぶことで、公式チケットと交換できる仕組みになっています。
このような商品はサプライズ用・景品用として設計されており、誰でも簡単に申し込み・使用が可能です。
ただし、そのままパークに行けるチケットではないため、使用前に日付の確定とチケット受け取りの手続きが必要です。
また、商品によっては入園保証がないケースもあるため、購入前に「注意事項」や「申し込み方法」は必ず確認しましょう。
旅行会社(JTB・HISなど)の取り扱い状況
JTBやHIS、日本旅行などの大手旅行会社では、ディズニーチケット付きの宿泊パックや、新幹線パックが販売されています。
これらのチケットは、プランによっては以下のような柔軟さがあります。
- 現地で日付を選べるチケット
- 宿泊当日にチェックインと一緒に受け取るチケット
- 法人向けに用意された「日付未定のギフトチケット」
ただし、数量限定や期間限定の販売が多いため、希望する場合は旅行会社の窓口やサイトに直接問い合わせるのがおすすめです。
ディズニーホテルやパッケージでの購入方法
ディズニーホテル(アンバサダー、ミラコスタ、ランドホテル)や、バケーションパッケージを利用すれば、入園保証付きのチケットが手に入ります。
ホテル予約のタイミングでチケットが確保できるため、入園保証がある安心感が魅力です。
- チケットは宿泊者限定で確保されている=入園保証あり
- 日程変更やキャンセルも比較的柔軟に対応
- 特典付きの2デーパスポート・スペシャルなどもあり
日付変更やキャンセルにも比較的柔軟に対応しているため、「予定が多少前後するかも」という人にもおすすめです。
↓パークチケット確約付き宿泊プランを見てみる
金券ショップ・フリマアプリは使える?
一部の金券ショップやフリマアプリ(メルカリ、ラクマなど)では、「未使用のディズニーチケット」が出品されていることがあります。
こちらに関しては、正直おすすめはできません。
ディズニー公式は、チケットの譲渡・転売を禁止しています。
購入したチケットが使用できなかった場合でも、返金されない可能性が高く、サポートも受けられません。
安全に楽しみたいなら、公式サイトまたは信頼できるショップからの購入が安心です。
ディズニーストアでの販売履歴
かつてはディズニーストア(店舗・オンライン)でもギフト用チケットが販売されていましたが、現在は取り扱いを中止しています(2025年10月時点)。
今後、販売が再開される可能性もゼロではないので、ストアのニュースやメルマガはこまめにチェックしておくと◎
↓通販なら送料無料&ポイント還元でお得に購入♪
まとめ
現在、東京ディズニーリゾートの公式での完全な日付指定なしチケット(オープン券)は販売されていません。
しかし、その代わりとして以下のような柔軟に使えるチケットが存在しています。
など、日付をあとから選べる方法はあります。
サプライズや景品で贈りたい方、日程が未定だけど早めに準備したい方は、ぜひ今回ご紹介した方法を参考にしてみてくださいね♪
安心・安全なチケット購入で、夢のようなディズニー体験を楽しみましょう!
↓日付を気にせず買えるから、サプライズやイベントにも使えて便利♪
