PR

お米が高い!かさ増しにも!?はくばく 十六穀ごはんの感想・口コミ!

口コミ・レビュー

こんにちは、あずきです。

最近買ってお気に入りの「はくばく 十六穀ごはん」を紹介します。

外食したときに、“白ごはん”と“雑穀ごはん”が選択できると、「健康に良さそう」と高い確率で雑穀米を選ぶ私ですが、家では食べたことがありませんでした。

こちらを購入してからは、ごはんを炊くときに毎回使っています。

購入したときには「お米も高いし、かさ増しになるかも?」「食物繊維が入っているし、便秘に効きそう」、ただそれだけの理由でした^^;

  • そもそも十六穀ってなにが入っているの?
  • 味はおいしい?雑穀の味は気にならない?
  • 価格は?
  • 購入者のレビューや評判

など気になる内容をまとめました。

スポンサーリンク

はくばく 十六穀ごはんの特徴

そもそも十六穀ってなにが入っているの?

十六穀ごはんの原材料名

 

穀物名主な栄養素・特徴
① 黒米アントシアニン(抗酸化作用、血行の改善など)
・ほんのり紫色に色付け
② もちあわビタミンB1、食物繊維、鉄分、マグネシウム
・もっちりとした食感とやさしい味わい
③ 黒豆(大豆)大豆イソフラボン(生活習慣病の予防、肌の改善など)
・ほっくりとした食感
④ アマランサスカルシウム白米の23倍
・ぷちぷち食感
⑤ もちきびメチオニン(必須アミノ酸)
・香りとコク、味に深みを与える
⑥ 発芽玄米ガンマアミノ酸【GABA】(ストレス緩和、睡眠の質改善など)
・弾力とボリューム感ある食感
⑦ キヌアビタミン、ミネラル、食物繊維、必須アミノ酸9種
・スーパーフード、完全栄養食
⑧ たかきびカリウム、鉄
・弾力のある食感
⑨ 小豆サポニン(コレステロールや中性脂肪の低下、血圧の安定など)
・タンパク質、ビタミンB1、B6、食物繊維
⑩ 黒ごまカルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛
・中国では「食べる丸薬」
⑪ 白ごま・黒ゴマ同様、ミネラルが豊富
⑫ 赤米カテキン(抗酸化作用、殺菌作用など)
タンニン(抗酸化作用、収れん作用など)
・控えめな香りと紅い色
⑬ 大麦食物繊維白米の17倍
・食感、味のクセが少ない
⑭ ひえ食物繊維
・クセが少ない
⑮ とうもろこし糖質
・ごはんに甘みをプラス
⑯ はと麦・良質なタンパク質(アミノ酸)
・ふっくらとして噛み応え、独特の旨味

ビタミンや食物繊維、鉄、カルシウムなど、健康を維持するために必要な栄養素に加え、生活習慣病を改善するための栄養素が多様に含まれています。

ごはんを食べながら必要な栄養を摂取できるというのはとても有難いですし、ごはんを炊くときに混ぜるだけなので、手軽で便利ですね。

 

はくばく 十六穀ごはんの特徴

製造元である「はくばく」は山梨県の会社で、創業当時から穀物を世の中に広めるため商品づくりを続けている会社です。

その中で、雑穀1つひとつの良さを引き出すため、こだわりの品質を維持しながら製造しています。

はくばく こだわりの品質

  • 穀物の最高の組み合わせを見つけるため、何百回も炊飯試験を行いました。
  • どれも残留農薬検査をはじめ、さまざまな品質検査を行っています。
  • アレルギーの原因となる原料は、保管場所や使用道具を分けています。
  • 均一な食感に炊き上がるよう、雑穀ごとに異なる下ごしらえを行います。
  • ブレンド雑穀は、黄金比を保つために独自の計量を行っています。
  • 商品としての基準をクリアしたものを出荷します。

引用元:はくばく こだわり品質:雑穀」より(https://www.hakubaku.co.jp/kodawari/quality-grains/)

徹底した品質管理をしていますので、安心して食べることができます。

 

スポンサーリンク

はくばく 十六穀ごはんはおいしい?まずい?購入者の本音

はくばく 十六穀ごはんの味は?

まずは気になる味に関して。

購入者の大半の方が「おいしい」「風味が楽しめる」という意見ですが、中には「一部の雑穀の風味が苦手」という声もありました。

人それぞれ味の好みや感じ方も異なりますので、雑穀が苦手な人には不向きかもしれません。

「おかずと一緒に食べるからあまり気にならない」という人や「子どもも食べやすい味わいで家族で雑穀を楽しんでいる」という家庭も多いようです。

 

食べ方のアイデア

はくばくのHPでは、おいしい食べ方が紹介されています。

引用元:「はくばく 基本の炊き方」より(https://www.hakubaku.co.jp/brand/jurokkoku/howto/

 

さらに、SNSでもおいしい食べ方を紹介。

実際に、我が家でもカレーライスで食べて家族にも好評でしたよ!

雑穀が気になる方も、これだったら食べやすいかもしれません。

 

はくばく 十六穀ごはんの価格は?

はくばく 十六穀ごはんは、1セットに15袋(1袋30g)で販売されています。

米2~3合に1袋が使用目安となりますので、炊飯量や頻度に合わせてお得に買えると良いですね。

リピーターの方は、大量セットでお得に購入している方が多いです。

内容量と価格

  • 1セット(15袋)・・・1,348円(1袋単価:約89.9円)
  • 2セット(30袋)・・・2,358円(1袋単価:約78.6円)
  • 3セット(45袋)・・・3,198円(1袋単価:約71.1円)
  • 4セット(60袋)・・・4,040円(1袋単価:約67.3円)
  • 5セット(75袋)・・・5,030円(1袋単価:約67.1円)
  • 6セット(90袋)・・・5,860円(1袋単価:約65.1円)
  • 12セット(180袋)・・・11,230円(1袋単価:約62.4円)

※送料無料・税込価格(記事公開日の価格なので最新情報は下記リンクよりお願いします)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

 

はくばく 十六穀ごはんの口コミ・レビュー

 

  • 「おいしいです。」
  • 「もっちりしておいしく炊ける!」
  • 「冷めてもおいしいので、お弁当にもOK。」
  • 「家族みんな好き。」
  • 「食感がよく食べやすい。」

味に関しては、「おいしい」という感想が多いです。
好みもありますが、食感や風味など思ったより気にならないという方がほとんどです。
おいしく炊けるように、下ごしらえからこだわった十六穀ごはんなので、食べてみたら意外といけるかもしれません。

 

我が家でも、最近は毎日十六穀ごはんですが、どんなおかずでも相性良く、白米と変わらず食べ続けられています。

 

  • 「味がしなかった。」
  • 「ベタベタしていた。」
  • 「ごはんが硬くなった。」

「いまいち」というレビューも若干ありました。
逆に味がしないという方や、ごはんの硬さに関する意見も。
味や風味は感じ方によりますが、べたつ
いたり、硬くなったりするのはお水の加減などでも改善できるかもしれませんね。

 

  • 「栄養が簡単に補える。」
  • 「個包装で衛生的だし、雑穀が偏らず炊けて良い。」
  • 「不足しがちな栄養素が入っていて満足。」
  • 「健康的な気がする。」
  • 「かさ増しになるし、満足感もある。」

十六穀米を選ぶ理由としては、やはり栄養素が摂れるということが大きいです。
個包装になっているので、1袋にすべての穀物がまんべんなく含まれており、普段お米を炊くときに混ぜるだけという手軽さも購入のポイントになっています。

 

お水の量もいつも通りでOKなので、考えずにただ入れて混ぜるだけの工程です。
これで栄養が摂取できるのは本当にうれしいです!

 

また、穀物をプラスすることでかさ増しになるという意見も。
お米の価格が高騰する中、これは家計にはやさしいですね。
さらに、噛む回数が増えるので満腹感・満足感があるという貴重な意見もありました。

 

  • 「いつも使っているので毎回購入しています。」
  • 「迷わずリピート購入です。」
  • 「毎日使うので、近所のスーパーよりお得に買える。」

一度購入するとリピート購入する方が多く、まとめて購入できるネット購入の方がコスパが良いとの意見がありました。
賞味期限は内袋未開封で360日ですので、期限内で使える量をまとめて購入した方がお得だと思います。
これも個包装ならではのメリットですね。

 

まとめ

今回ははくばく 十六穀ごはんの特徴や口コミをご紹介しました。

【重要ポイントまとめ】

  • はくばくがこだわり抜いた徹底的な品質管理
  • 豊富な栄養素が詰まった十六穀が手軽に摂取できる
  • 「おいしい」という意見多数で、リピーターが多い
  • 味や風味は個人の好みによるところが大きい
  • 使用量や頻度も考えてまとめ購入がお得
  • 個包装で便利に使える

手軽で栄養たっぷり、健康にも良い十六穀ごはん、ぜひ楽しんでくださいね♪

  

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました