こんにちは、あずきです。
皆さんは、「資さんうどん(すけさんうどん)」といううどん屋さんをご存じですか?
調べてみたところ、福岡県北九州市発祥の人気うどんチェーン店でした。
なぜ、私の耳にも届いたかというと、2024年12月27日に関東1号店の千葉県『八千代店』、2025年2月24日に『両国店』をオープンしたということで、話題になっているんですね!
公式サイトを見ると、九州地方を中心に、中国地方、関西地方に展開中。
そこで気になるのは、今後の出店予定。
私が住んでいる東海エリアに出店予定はあるのか、とっても気になります。
・どこにあるの?今後の出店予定は?
・人気メニューは?どうやったら食べられる?
・口コミ、評価はどう?
など、ご紹介します。

引用元:資さんうどん(資さんかわら版)より
資さんうどんとは?どこにあるの?今後の出店予定は?

資さんうどんについて
会社名 | 株式会社資さん |
---|---|
設立 | 昭和55年(1980年)12月10日 |
事業内容 | うどん・そば・丼店 |
本社 | 福岡県北九州市小倉南区上葛原2-18-50 |
公式ホームページ | 資さんうどん |
45年にわたり地域から愛されているうどんチェーン店なんですね。
そんな資さんうどんは、2024年10月に外食大手のすかいらーくHDの傘下に入りました。
【株主の変更予定のお知らせ】株式会社すかいらーくホールディングスのグループ経営資源を活用し、資さんの味とサービスをあらゆる地域のお客様へ
本日、株式会社資さん(福岡県北九州市、代表取締役社長:佐藤 崇史)の現株主と株式会社すかいらーくホールディングス(東京都武蔵野市、代表取締役社長:金谷 実)との間で、弊社の全株式についての株式譲渡契約が締結され、譲渡が実行される10月上旬(予定)より、弊社はすかいらーくグループに入ることとなりました。
参照元:PR TIMES(株式会社資さん)より
株式会社すかいらーくホールディングスも同日リリースを出しています。
すかいらーくHDの子会社となった資さんうどんは、すぐに関東への出店を実現しましたので、今後も全国展開が加速しそうですね。
資さんうどんの「こだわり」は大切にしながら、全国への出店を期待したいです!
出汁・麺・素材へのこだわり
資さんうどんの味の決め手は、鯖や昆布・椎茸から丁寧にとった甘みのある濃いめの黄金の出汁。
専用粉を使用した特製うどん麺は、柔らかくなめらかで、もっちりとした食感が特徴です。
さらに、出汁の素材や人気の「ぼた餅」には北海道産小豆100%の餡を使用するなど、安心して食べられるよう素材にこだわっています。
お客様は安らげるお店
資さんうどんは、「目配り・気配り・心配り」を大切にし、従業員全員が思いやりを持って対応することで、お客さまが安心してくつろげる店づくりを目指しています。
豊富なメニュー
資さんうどんは、100種類以上の豊富なメニューと季節限定メニューが楽しめるのが魅力。
幅広い世代に愛され、とろろ昆布や天かすの入れ放題も人気です。
資さんうどんメニューはこちら(資さんうどん公式HPより)
資さんうどん店舗一覧
資さんうどんは、福岡県を中心に九州地方や中国地方などに多数の店舗を展開しています。
そして、今後の出店予定も発表されている情報がありましたよ!
お近くに店舗がある方がうらやましいです。
✅76店舗(2025年3月5日現在)
都道府県 | 店舗数 | 店舗名 |
福岡県 | 43店舗 | イオンモール八幡東店/一枝店/大里店/宇佐町店/幸神店 徳吉店/新池店/本城店/本店/永犬丸店/浅川店/湯川店 町上津役店/空港通店/葛原店/苅田北九州空港IC店(製麺直売所) 西小倉店/貴船店/陣山店/鞘ヶ谷店/魚町店/伊都店 半道橋店/博多千代店/原店/橋本店/田川店/諸岡店 野芥店/飯塚穂波店/中間店/アクロスプラザ篠栗店/南里店 志免町店/新宮店/宗像店/春日白水店/古賀店/岡垣店/苅田店 行橋店/太宰府店/上津バイパス店 |
佐賀県 | 5店舗 | 佐賀兵庫店/佐賀開成店/和白店/唐津店/鳥栖真木店 |
長崎県 | 2店舗 | 長崎平間店/大村西本町店 |
熊本県 | 5店舗 | 下通店/戸島店/浜綿バイパス店/菊陽店/八代旭中央通店 |
大分県 | 3店舗 | 明野店/中津店/別府店 |
宮崎県 | 3店舗 | 都城川東店/日向財光寺店/宮崎阿波岐原店 |
鹿児島県 | 1店舗 | 霧島隼人店 |
山口県 | 5店舗 | 新下関店/綾羅木店/即貞店/山口湯田店/周南新宿通店 |
広島県 | 1店舗 | 尾道高須店 |
岡山県 | 1店舗 | 岡山大元店 |
兵庫県 | 3店舗 | 尼崎アマドゥ店/尼崎浜小学校前店/明石二見店 |
大阪府 | 2店舗 | 今福鶴見店/南津守店 |
東京都 | 1店舗 | 両国店 ★2025年2月24日OPEN |
千葉県 | 1店舗 | 八千代店 ★2024年12月27日OPEN |
今後の出店予定
時期 | 都道府県 | 店舗名 |
2025年春 | 東京都 | 足立鹿浜店 |
2025年4月中旬 | 兵庫県 | 東姫路店 |
2025年4月下旬 | 埼玉県 | 北鴻巣店 |
その他、時期や場所は未発表ですが、広島県の西部と中央部に複数出店するようです。
今後の新規出店は関東や九州で計21店を予定しており、そのうち12店は「ガスト」など既存ブランドを業態転換すると発表されました。
参考:読売新聞オンライン(九州)より
既存店舗の業態転換であれば、関東以外の地域でも出店の可能性は高まりそうです。
今後の出店情報に注目ですね!
資さんうどんの人気メニューは?通販でも買える?

資さんうどんの人気メニュー
資さんうどんの豊富なメニューの中でも、特に人気の高いメニューをご紹介します。
👑肉ごぼ天うどん
甘辛く炊いたたっぷりの肉と、ごぼうの天ぷらが乗った贅沢な一品です。
濃厚な出汁ともちもちの麺との相性が抜群で、多くのファンから支持されています。
「資さんうどんと言えばこれ!」というくらい王道メニュー。
Kis-My-Ft2の宮田俊哉さんも店舗に行かれて注文されたようです!
💮ぼた餅
うどん店でありながら、デザートとして提供されるぼた餅は、各店で一つ一つ手作りされています。
その素朴な甘さと食べ応えが評判で、食後の楽しみとして多くの人に親しまれています。
テイクアウトする人も多いのだとか♪
🍀公式おすすめメニュー「しあわせセット」
人気のメニューをセットにした、その名も「しあわせセット」。
これで1,030円(税込)は大満足ですね!
SNSでも多くの方がこのセットを注文されていましたよ。
資さんうどん、画像を見るからにおいしそうですよね~♪
近くにお店がないのが残念です。
しかし!お近くに資さんうどんがない方、必見!!
通販でも、資さんうどんの商品が購入可能です。
ご自宅でお店の味が堪能できますね♪
資さんうどんの口コミ・評価
実際に資さんうどんを食べられた方の評価はどうでしょうか。
みんなの声をまとめてみました。

丁寧にとられた出汁を評価する声が多いです。うどんといえば出汁が命ですね!
オリジナル麺ということで、九州ならではの甘めな味付けが麺や具材にマッチしているんですね!
うどん以外にもおでんやぼた餅、丼物などメニューが多彩で、季節メニューもあったりするなど、何度でも行きたくなる豊富なメニューがそろっているということで、北九州のソウルフードとしての地位を確立しているんですね。
また、資さんうどんの通販商品は、実店舗と変わらない味や食感が楽しめると好評。
・「麺も出汁も最高!」
・「ごぼう天がサクサクでおいしい」
・「冷凍なのにお店と変わらない」
など、購入者より高評価を得ています。
懐かしい九州の味としてリピート購入する人も多く、転勤や旅行の思い出として楽しむ声も。これは買いたくなります!

味に関しての評価について、資さんうどんは九州の濃く甘い味付けになっていますので、個人の味の好みや地域による食文化の違いが影響していると考えられます。
それも含めて、地域文化を楽しみながら食したいですね。
関東進出など事業拡大によって、一部ファンからは「味が変わった」と指摘する声がありますが、「変わらずおいしい」という声もたくさんあります。
多くの人々に支持される魅力あるチェーン店ですので、もちろん品質維持・向上に努めながら店舗拡大してほしいですが、味は好みによって評価が分かれることもありますね。
まとめ
とっても気になる『資さんうどん』を今回は紹介しました。
資さんうどんは、こだわりの出汁と独特の麺の食感、そして豊富なメニューで多くの人々に愛されているうどんチェーン店です。
福岡県を中心に店舗を展開し、地域に根ざしたサービスを提供していますが、すかいらーくHDにグループ入りしたことで、今後の店舗拡大が期待されます。
口コミでも高い評価を受けており、これからも多くの人々に愛され続けることでしょう。
そして、まだ近隣に店舗のないエリアにお住まいの方は、通販でも購入できますので是非食べてみてくださいね!!
詳細・購入はこちら
↓ ↓ ↓